滝沢牧場 | ||
グルメスポット |
||
ソフトクリームやはりジャジー種の牛乳を原料としていますが清泉寮のソフトクリームより甘みが押さえて有りサッパリしています。信州牛を使ったバーベキューもおすすめ。その他薫製工房などが有ります。 |
||
観光スポット |
||
乗馬「当ペンションに割引券が有ります」4輪バギーや牛の乳絞り体験などができます。うさぎなどの小動物などもいて子供を遊ばせるには良いです。 |
清 泉 寮 | ||
グルメスポット |
||
![]() |
||
観光スポット |
||
清里の象徴とも言える所。清里の父と言われるポールラッシュ博士の銅像があり、天気の良い日には八ヶ岳と共に富士山も見え高原らしい雰囲気を楽しめます。 |
萌木の村 | ||
グルメスポット |
||
![]() ![]() ブリューパブレストランロック 火事で消失(平成29年再建) 地ビールとアメリカンな料理がおすすめ。 ケープコッドの花豆のケーキをセットで頼むとお皿の上にシャーベットやアイスクリームが乗りフルーツとフルーツ・ソースで飾り付けした花豆のケーキが味わえておすすめです。 |
||
観光スポット |
||
萌木の村には色々な手作り工房のお店や輸入雑貨のお店があり目や味を楽しませてくれます。その他メリーゴーランドやオルゴール館ホール・オブ・ホールズなどがあり、毎年夏には野外バレーの公演などが行われ文化的香りを感じられます。 |
小 作 | |
グルメスポット |
|
![]() ![]() 「ほうとう」で人気の有るお店「ほうとう」とは、うどんに似た食べ物ですが小作の「ほうとう」は味噌仕立ての汁にかぼちゃ等が入っているので体が暖まり寒い冬には◎さくら肉「馬肉」のもつ煮も体が暖まりますよ。 |
|
吐龍の滝 | |
|
|
観光スポット |
|
「利家とまつ」のオープニングで一瞬ですが松嶋菜々子が左奥の岩の上に立っています!清里に在り余り俗化されてい無いのも◎ | |
南八ヶ岳 花の森公園 | |
![]() |
|
観光スポット |
|
当ペンションから車で20分!多くの花が季節ごとに咲き乱れ綺麗です。またモノレールで丘を登れば色々な体験教室があり、おすすめです。 |
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 |
|
観光スポット |
|
直径45mの大パラボラ・アンテナがめじるし。受付で見学したいと申し出れば見学できます。野辺山に来たら一度は寄りたいスポットです。 |
南牧村農村文化 情報交流館 |
||
観光スポット |
||
国立天文台野辺山観測所の隣にオープンしたベジタ・ボール・ウィズと言うコミュニケイションホールには、五藤光学のプロジェクター型プラネタリュムがあり季節の星座などをストーリー仕立てで放映しています。 |
JR最高地点 | |
観光スポット |
|
標高1375m。太平洋と日本海の分水嶺にある日本鉄道最高地点。 高原列車がコトコトと通過して行くのもロマンチックです。サイクリングには野辺山駅→天文台→ベジタ・ボール・ウィズ→JR最高地点→野辺山駅と廻るコースがおすすめです。 |
八ヶ岳高原ロッジ (野辺山高原の高級リゾ−ト地に有ります) |
八ヶ岳高原音楽堂
標高1,600mの、自然に囲まれた美しい音楽堂。
一流アーティストのコンサートを開催しています。
|
グルメスポット |
|
![]() 野辺山高原でリッチな気分を味わいたければ此処ランチタイムがお得です。 |
|
観光スポット |
|
![]() 元東京の目黒に在った徳川侯爵の別邸を移築した八ヶ岳高原ヒュッテ。その周りには色々な散策コースが在り双眼鏡を持って行けば見知らぬ野鳥に会えるかも!その外に陶芸工房も在り、陶芸教室が開催され一般の方でも参加できます。それから有名な音楽家のミニコンサートが開催される音楽堂が在り人気を呼んでいます。また此処は秋の紅葉が綺麗な所でも在り!ドラマ「高原へいらっしゃい」の舞台にもなりました。 |
「そば」と言えば信州そこで野辺山高原に有る2軒の手打ち「そば」屋さんを紹介します。 |
レストラン最高地点 | |
グルメスポット |
|
![]() 写真は「やまかけそば定食」 |
あららぎ | |
グルメスポット |
|
此処の「そば」はどちらかと言えば更科系更科「そば」が好きな方には良いかも知れません。 | |
簡易温泉情報 お勧め温泉とTEL |
|
天女の湯 | 0551−48−5551 清里丘の公園内 |
稲子湯旅館 | 0267−93−2262 創業100年 小海町 |
八峰の湯 | 0267−93−2288 源泉掛け流し 小海町 |
和泉館 | 0267−96−2116 古くからの湯治場 海ノ口 |
滝見の湯 | 0267−91−7700 ミストサウナが◎ 南相木 |
パノラマの湯 | 0551−38−1341 真前に富士山 北杜市 |
灯明の湯 | 0551−48−4107 淡い緑の温泉 海ノ口 |
その外にも美味しい所や楽しく遊べる場所が沢山有ると思います! |